西松建設株式会社さまが高知県黒潮町で施工されている“不破原トンネル“の貫通記念品をデザイン・製造(手作り)に携わらせていただきました。

貫通記念品としてお馴染みである、枡の形状を模したパッケージに入っているのは…不破原トンネルジオラマ(延長60mm)なのです。実寸の1/30000の長さ(坑門は約1/500)のミニサイズですが、特徴的な斜坑門をしっかりと表現しています。

山頂に埋め込まれたカプセルには不破原トンネルの貫通石が入っています。また、山頂付近の森の下にはNFCタグが内蔵されており、スマホをかざすと〇〇な情報が読み込めます!

※貫通石には難関突破や安産祈願などのご利益があるそうです。

西松建設さまと打ち合わせと試作を重ね、納得のいくかわいいトンネルが出来上がりました。

不破原トンネルの特徴である斜坑門。

ステンレスのベースには西松建設さまオリジナルの不破原トンネルチームロゴを印刷。

パッケージはジオラマの飾り台になります。

クライアント:西松建設株式会社

企画:株式会社TOKYO.lab

デザイン・製造:ヨンテンゴデザイン室